猫背でお悩みの方へ

  猫背でよくあるお悩み

  • 猫背で首肩が
    常にこっている

  • 背中の丸まった
    姿勢が気になる

  • 肩が内側に入ってしまっている

  • 猫背を自分でも
    改善していきたい

生活環境を見直して猫背の改善を目指しましょう

近年、長時間のデスクワークやスマホの操作によって

「猫背」になっている方は多くみられます。

 

猫背は見た目の問題だけではなく、

身体のさまざまな不調にもつながるため、早めに改善することが大切です。

 

こちらのページでは猫背の原因、症状、自分でできる対策を分かりやすくまとめてあります。

姿勢が気になっている方はもちろん、肩こり、頭痛などでお悩みの方もぜひご参考ください。

猫背でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

猫背の原因と引き起こされる症状について

 

日常で猫背を改善していくためには、まずは原因を知っておくことが重要です。
どのようにして姿勢は崩れてしまうのでしょうか?

また猫背は見た目以外にも、身体にさまざまな悪影響があります。
猫背によって引き起こされる症状もこちらで詳しくご紹介していきます。

 

 

猫背とは顔が前方に突き出た、前屈み姿勢のことをいいます。
症状によっては肩が内巻きになっていたり、肩が曲がってしまったりする場合もあります。
先天性後湾症、発達障害など生まれつきの猫背もありますが、多くは日常生活から引き起こされると考えられます。

 

【猫背の主な原因】

・デスクワーク時の姿勢不良

デスクワークでのパソコン作業は前屈み姿勢になりやすいです。
長時間同じ姿勢が続くと首肩の筋肉が緊張し、猫背の状態で骨格が固まってしまうと考えられます。
デスクワーク以外ではスマホの操作読書なども前屈み姿勢の原因になってきます。

・立った状態の抗重力筋の低下

重力に対して姿勢を保持するために働く筋肉を「抗重力筋」と呼びます。(下腿部・太ももの筋肉、腹筋、首の筋肉など)
抗重力筋が運動不足加齢で弱っている場合、姿勢が保持できずに猫背につながってしまいます。
また、抗重力筋の柔軟性が低下している場合も骨格にゆがみが出て、姿勢が崩れやすくなります。

 

 

【猫背によって引き起こされる症状】

頚椎(背骨の首の部分)は緩やかに湾曲していることで、頭の重みをうまく分散しています。
しかし猫背では頚椎の前弯がなくなり真っ直ぐになっているため、首肩へ負担がかかりやすくなっています。

・肩こり、腰痛

首肩〜背中の筋緊張が強まることで、肩こり、腰痛を引き起こしやすくなります。

・頭痛、めまい

首肩の緊張で循環不足を起こし、頭痛やめまいにつながるおそれがあります。

・四十肩・五十肩

四十肩・五十肩の原因は特定できていませんが、肩周辺の緊張、循環不足が影響していると考えられます。
巻き肩になっていると、肩関節にかかる負担が特に増えてしまいます。

・自律神経の乱れ

脊柱まわりの緊張によって自律神経が刺激されると「疲労感」「イライラ」「不眠」といった症状を引き起こす可能性があります。
また自律神経は内臓の機能を調整する働きもあるため、「下痢・便秘(消化器官)」「生理不順(生殖器)」の原因となる場合があります。

 

自分でできる猫背の改善方法

猫背は主に日常での姿勢(デスクワーク)、首肩の緊張から引き起こされると考えられます。

その点を考慮に入れ、具体的にどのような猫背対策ができるのでしょうか。

生活習慣で気をつけること、ストレッチ方法をメインにご紹介していきます。

 

 

【猫背対処法】

<ストレッチ>

首肩、肩甲骨をストレッチで柔らかくすると、背中を伸ばしやすくなります。

・首肩のストレッチ

頭を横に倒し、首から肩にかけての筋肉をゆっくりと伸ばしていきましょう。

・肩甲骨のストレッチ

背中側で指を組み、両腕をゆっくりと後方に引いていくと肩甲骨をストレッチできます。
同時に頭を後方に倒して首の前側を伸ばすと、より猫背の改善に効果的です。

 

・椅子の座り方の見直し

椅子に浅く座り、骨盤が後方に倒れた姿勢で座っていると猫背になりやすいです。
まずは背もたれまで深く腰掛け、坐骨(お尻の骨)で座るようにします。
そして背中を伸ばし、骨盤、肩、耳のラインが一直線上に並ぶように意識しましょう。

・デスクワーク時のデスクの高さ、位置の見直し

デスクワークでは、机や椅子の高さが合っていないと正しい姿勢がとりづらいです。
次の2点に気をつけて調整してみてください。
・椅子の高さ:両足裏が床につき、太ももと床が水平になる高さ
・机の高さ:肘の角度が90度でパソコン操作ができる高さ

・スマホは顔の高さで操作する

スマホの画面を顔の高さまであげて操作することにより、猫背の予防ができます。

・猫背矯正

首・肩・肩甲骨にアプローチして姿勢の改善を目指す「猫背矯正」という施術メニューがあります。
猫背矯正については他のページにて詳しくご紹介してきます。

 

プラスはりきゅう整骨院の【猫背】アプローチ方法

皆さんは、背中が丸くなっているから猫背なんだと思っていませんか?

もちろん姿勢としてはそうなんですが、当院では背中が丸いからではなく、肩が内旋(内巻き)する事により背中が丸くなり首が下に向いてしまい、猫背になるという考えで施術をさせて頂いております。

猫背になってしまう原因としては、抗重力筋の低下(姿勢を保持する筋肉)や長時間のパソコンスマホなどです。

猫背になってしまうと姿勢不良により首、肩、背中、腰などの痛みが出やすくなりますし、呼吸が浅くなり代謝が悪くなったり、内臓の働きが悪くなったりします。

また見た目の印象も悪く光が顔に当たらなくなるので、自信なさげで暗く老けた印象なってしまいます。

当院で行う猫背矯正は、施術前の姿勢の写真やベッドに寝ている時の感覚など、今一度ご自身で現状を再確認して頂いてから頸椎、胸椎、肩関節にアプローチを行います。

 

背中の丸みだけでなく、姿勢不良そのものを全体的に改善へ導きます。

施術後は驚くほど施術前とは違う感覚を実感できます。

猫背矯正はお子様からご年配の方まで幅広く施術が出来ます。

著者 Writer

著者画像
院長:藤枝 啓吾
(フジエダ ケイゴ)
9月1日生まれ B型
趣味:筋トレ・料理
得意な施術:鍼灸・矯正全般
生まれも育ちも墨田区で、2児のパパでございます。
「切って取る」以外はなんとかするので、お身体のお悩みがあれば何でもお気軽にご相談下さい。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:プラスはりきゅう整骨院
             
【住所】
130-0024  東京都墨田区菊川2-10-1ビースフルコート菊川1F

最寄都営新宿線「菊川駅」出口から徒歩1分!
駐車場:なし(院の目の前にコインパーキングはあります。)
                                 
受付時間
09:00〜
12:00
09:00〜15:00 第1・3・5は診療 09:00〜15:00
15:00〜
20:00
- -