腰痛でよくあるお悩み
-
長時間座っていると腰が痛くなってくる
-
腰痛がこのまま改善しないのではないかと不安だ
-
腰痛を日常でも予防していきたい
-
腰の痛みを自分で改善したい
日常生活を見直して腰痛の改善を目指しましょう
腰痛は性別年齢を問わず多くの方を悩ませている症状です。
慢性化しているケースもあり「一生腰は痛いままなのかな」と不安に思っている方もいるのではないでしょうか?
腰痛の多くは生活習慣に原因があると考えられるため、
適切な対策を行えば改善、予防は可能だといえます。
こちらのページにて、腰痛の考えられる原因と改善方法をしっかりと確認していきましょう。
腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
肩こり、腰痛をはじめ、ぎっくり腰、寝違え、身体のだるさなどでお悩みではありませんか?
こちらのページでは自然治癒力、免疫力を高めていく「鍼灸施術」について詳しくまとめてあります。
鍼灸の対応できる範囲は非常に幅広くなっています。
慢性、急性の痛みはもちろん「原因の分からないなんとなくの不調」には鍼灸施術が非常に効果的です。 -
「身体の傾き」「ねじれ」「姿勢の悪さ」など、私たちの身体は日常生活の中のクセや行動によってゆがみが生じやすくなっています。
全身のバランスが崩れると、見た目はもちろん、身体の不調にもつながる可能性があります。
こちらのページでは、骨格を整える「全身のゆがみ矯正」について詳しくまとめてあります。
スタイルはもちろん、肩こり、腰痛、むくみ、冷えといった症状にお悩みの方も、ぜひ参考にしてみてください。 -
現代はデスクワークやスマホの操作など前屈み姿勢が多いため、気を抜くと背中が丸まりやすい環境です。
あなたも顔が前に突き出た猫背が気になっていませんか?
猫背は見た目だけではなく身体の不調にもつながるおそれがあるため、早めに改善することをおすすめします。
こちらのページでは猫背の改善を目指した施術メニュー「猫背矯正」について詳しくまとめてあります。
スタイルを気にされている方はもちろん、肩こりや腰痛、頭痛といった症状でお悩みの方はぜひ最後まで目を通してみてください。 -
機械を使った施術というと、電気がまず思い浮かぶかもしれません。
しかし、接骨院・整骨院には、超音波を使った施術もあり、特に外傷に対して高い効果を期待できるのです。
こちらのページでは「超音波施術」の仕組みや期待される効果を詳しくまとめてあります。
「スポーツによるケガ」はもちろん「根強い肩こり、腰痛(慢性症状)」でお悩みの方も、ぜひご参考ください。
原因不明の腰痛は日常生活に関係があります
腰は土台として上半身を支えるだけではなく、足からの衝撃を吸収するクッションの役割も果たしています。
身体の要ともいえる腰に痛みがあると、日常動作に大きな支障が出てくることが考えられます。
適切な腰痛対策を行っていくためにも、こちらで腰痛の原因を詳しくみていきましょう。
【日常生活が原因となっている腰痛】
腰痛の多くは原因を特定しにくい「非特異的腰痛」だといわれています。
非特異的な腰痛は主に、日常生活が原因で起きていると考えられます。
・不良姿勢
背骨は本来、S字状に湾曲していることで首、腰にかかる負担を軽減しています。
しかし、背中の丸まった姿勢では背骨の湾曲が消失しているため、背中から腰が緊張しやすくなります。
筋肉の緊張によって循環不足を起こし、老廃物が腰部に蓄積してくることが考えられます。
・運動不足
運動不足では筋肉のポンプ作用が十分に働かないため、全身の循環が悪くなります。
老廃物がうまく排出されず、腰の痛み、重だるさにつながってくることが考えられます。
また、筋力が低下している状態から急に身体を動かすと、筋繊維が損傷し腰部に炎症を起こすおそれもあります。
・筋疲労
スポーツや重労働で腰部に疲労が蓄積していると腰痛の原因になってきます。
・内臓の病気
消化器系(十二指腸潰瘍、胆嚢炎、膵臓炎など)、泌尿器科系(尿路結石)、婦人科系(子宮内膜症、子宮ガンなど)など内臓の病気が原因となり腰痛が引き起こされる場合があります。
腰の痛みだけではなく血便、血尿、腹痛、吐き気といった異常があれば、早急に医療機関に行って検査を受けるようにしましょう。
【病気が原因の腰痛】
医療機関で原因のわかる腰痛は主に「脊柱の疾患」が挙げられます。
・腰椎椎間板ヘルニア
腰椎にある椎間板が後方に飛び出し、神経を圧迫したものになります。
痛みだけではなく、お尻から足にかけてのしびれがみられる場合もあります。
ヘルニアが生じる原因には重量物の持ち運び、前屈動作の繰り返しなどが挙げられます。
・腰椎椎間関節症
椎間関節(背骨にある関節)が炎症を起こし、周辺の神経を刺激したものになります。
突然強い痛みに襲われるため、ぎっくり腰の原因の1つだと考えられています。
重量物の持ち運びに加え、腰部の捻る、反るといった動作で椎間関節に負担がかかりやすくなっています。
・腰部脊柱管狭窄症
背骨の変性によって、周辺の神経を圧迫、刺激したものになります。
背骨が変性する原因としては主に「加齢」が挙げられます。
・脊柱分離症・すべり症
椎骨が隣り合った椎骨からずれたり(すべり症)、一部が分離したり(分離症)したものになります。
背骨周辺の神経が圧迫、刺激されることで腰痛を引き起こす場合があります。
骨がまだ成長しきっていない子どもが、激しいスポーツをすることで発生しやすくなっています。
自分で行える腰痛の対処法、予防方法
腰痛を改善、予防していくためには筋疲労、筋緊張を緩和することが重要です。
こちらでは日常でできる腰痛対策をご紹介していきます。
取り入れやすいものから、ぜひ実践してみてください。
【つらい腰痛対処法】
・安静にする、冷やす
強い痛みがある場合は無理に動かさず、安静にするようにしましょう。
緊張が強まった状態で急な動きをすると、ぎっくり腰を起こすリスクが高まってしまいます。
また腰に熱っぽさがあるなら、氷水によって冷やすと痛みの緩和を期待できます。(冷やしすぎないようご注意ください)
・鍼や骨盤矯正を受ける
腰痛の多くが腰部の筋疲労、筋緊張から引き起こされると考えられます。
鍼施術、骨盤矯正によって腰の筋肉、骨盤へアプローチすることで、痛みが緩和しやすくなります。
<ストレッチ>
ストレッチによって筋緊張をやわらげ、循環をよくしていきましょう。
腰痛の改善は特に「お尻」「太もも」「股関節」のストレッチが効果的です。
呼吸をしながら、ゆっくり伸ばすよう意識してください。
・股関節のストレッチ
両足裏を合わせて座り、背中を伸ばしたまま上半身を前に倒すと股関節のストレッチができます。
・太もものストレッチ
膝を曲げて上体を後ろに倒す「太もも前のストレッチ」、膝を伸ばして上半身を前に倒す「太もも後ろのストレッチ」があります。
・お尻のストレッチ
椅子に座り、膝の上に反対側の足首を乗せます。(片膝が開いた状態)
そのまま背中を伸ばし、上半身を前に倒していくとお尻の筋肉を伸ばせます。
【日常で行える腰痛予防法】
痛みが出た時だけではなく、日常的に上記のストレッチを行うようにしましょう。
その他の腰痛対策として、次のことが挙げられます。
・ウォーキング
運動不足を解消し、全身の循環をよくしていくためにはウォーキングがおすすめです。
・へその下から足が生えているようなイメージで、大股で歩く
・肘を90度に曲げ、前後に大きく振って歩く
の2点を意識することで、より腰痛予防につながるウォーキングができます。
仕事が忙しい方も毎日15分以上は歩く時間を作るようにしましょう。
・腹筋を鍛える
体幹を鍛えることで、腰部への負担を軽減できます。
トレーニング方法としては、
まず仰向けに寝ます。
膝を伸ばした状態で両足を上げ下げすることにより、骨盤を支える重要な筋肉「腸腰筋」を鍛えられます。
・デスクワーク時の姿勢の見直し
前屈みの姿勢では背中から腰にかけての筋肉が緊張しやすくなります。
デスクワークでは背もたれまで深く座ってください。
肩甲骨の上に頭を乗せるよう、背中を伸ばした姿勢を普段より意識しましょう。
・温める
血行を改善するためにカイロや蒸しタオル、湯たんぽなどを利用して腰からお腹にかけてを温めましょう。
疲れが溜まっている際はシャワーだけで済まさず、湯船に浸かった入浴を行うことで疲労がより抜けやすくなります。
プラスはりきゅう整骨院の【腰痛】アプローチ方法
当院では「痛いポイント」だけを見るのではなく、痛みの質・動作時の痛みの有無・感覚の有無など様々な観点からの原因を探しアプローチをしていきます。
筋肉や関節が原因の場合、鍼施術や超音波施術などで筋緊張の緩和を促したり、骨盤矯正で骨格のゆがみを整えて腰痛の改善を目指していきます。
腰の痛みとともに足のしびれがあるものや、しびれが強すぎて動かしにくいものも当院で施術できます。
痛みの出ない身体作りが重要ですので、ストレッチの方法やコルセットなどの正しい付け方なども指導させて頂きます。
腰や背中が痛いと訴えて来られる患者さんの中には「これって内臓からなの?」という質問が多くあります。
これに関して言えば、痛みの質がズキズキなのかピリピリなのか、動いて痛いのか、動かなくても痛いのかなどです。
さらに健康診断を行っているか、また行っていた場合の数値はどうかなどです。
簡単に言えば、健康診断上問題がなく動かないのに痛いという状態でなければ、内臓が原因の痛みではないということになります。
(例外もあるので注意は必要です)この場合は病院の受診をおすすめしております。
著者 Writer
- 院長:藤枝 啓吾
(フジエダ ケイゴ) - 9月1日生まれ B型
趣味:筋トレ・料理
得意な施術:鍼灸・矯正全般
生まれも育ちも墨田区で、2児のパパでございます。
「切って取る」以外はなんとかするので、お身体のお悩みがあれば何でもお気軽にご相談下さい。